1
▲
by s-smooth
| 2010-02-05 10:32
| 買物・食事
長引く不況、それに加えて二番底!?、そして円高とデフレ、新型インフルエンザなど・・・

今年のこの暗い世相を吹き飛ばそうっ!! 師走を明るく彩り華やかな街に!!
・・・ってわけでもないだろうが、そう思いたいのが人情でしょう?
今年も12月・暮れの街では、'Xmasを控えた「FANTASY'2009」が開幕している。
冬の夜を華やかに彩るイルミネーションがあちらこちらに点灯され、
夜景が一番きれいに見える「ロマンチックな季節」になっています~。
駅前から中心部の大通りへは、約7万個の電飾球で明るく賑やかに~

駅やKUREDO広場はツリーとテーマを3万個の発光ダイオードが夜空を彩る~。

暮れの街、幾つになってもイルミネーションを眺めると、心・ウキウキ~・・・♪
▲
by s-smooth
| 2009-12-13 01:18
| 季節・シーズン
朽葉色(くちばいろ)
紅葉色から枯葉色、そして朽葉色へと・・・
落葉し腐った色合いを言う。平安時代から用いられてきた色名。(↓ 落ち葉は朽葉色へ)


晩秋の朝 家族を送った帰り道・・・、キリリとした空気の中で庭園外周を散策した。

平安の昔には・・・・・
衣服の色として広く用いられ「朽葉四十八色」といわれるほどさまざまなバリエーション
があったもよう。(当時は十二単など、色彩感覚の素晴しい衣服も生まれた。)
例えば 黄朽葉、赤朽葉、青朽葉、濃朽葉、薄朽葉・・・ など。

”実り”と一面の落ち葉! ”銀杏”を一杯つけたイチョウ。 "ふかふか" 黄金の絨毯!!
《11.27.'09撮影》

朽葉色・・・・・
また、英語には、ウィザード リーフ(wither leaf)、デット リーフ(dead leaf)、
リーフ ベージュ(leaf beige)がある。
そして、あの?フランス語では フォイーユ モルト(feuille morte)(枯葉♪)となる。
▲
by s-smooth
| 2009-11-29 09:48
| 色名・色への想い

までのポタリング~!
...........................
クロスバイク・GIOS の
PURE Flat が愛車です
入門車のつもりで'06年
に購入。しかし現在も・・・
未だにビギナー ~(涙)
...........................
涼しい早朝に出たいネ!
ならばAM6:00スタート
まずは旭川の東岸に出、
そこから市街地に向かい
一直線~
この日は予報通り、湿気
がなく、とても爽やかな
朝でしたヨ。
図書館まで片道10km、休憩は不要なのでほどなく到着です。
到着の頃、思いのほか日差しがキツい、紫外線が強いです~・・
あたりの人影は 、ま・ば・ら 静かでい~い環境! 《水盤に張り出した通路より》
芝生に自転車を乗り入れると、まだ朝露が残っていてタイヤの跡がくっきりと・・・。
ここが街の中心とは思えないほど贅沢なエリアです。
カメラを提げてしばらくの間 図書館の周りを散策~
早朝はいいね、素晴しい空間をGIOSで独り占め!
その後、お城附近をゆるりポタ~。旭川の西岸を河口に向けて南下、帰途につきます~
当日は気分転換の「お気楽ポタリング」 なのでAM8:00には到着でした。
(走行距離:23.55km~、Maxスピード:~35.1km )
▲
by s-smooth
| 2009-09-14 16:30
| 自転車・クロスバイク
1